またまたキャンプ道具を考える。。

へっふん

2014年09月09日 14:30

いや、なんかね、キャンプフェスとか行っちゃうと色々な道具を見かけるでしょ。
アレ欲しい、これ欲しいってなっちゃうでしょ。

考えたついでにブログにもアップしちゃうでしょ?うん。

ほら、ほら、チゲ&カルビも歌ってたじゃん。
「深夜におなかがすいたら夜食を食べればいい~♪」って。

「チゲ&カルビ動画」

先日のキャンプ中、過去最高のゲリラ集中豪雨に見舞われて・・(そんな時にキャンプしてるのも大問題だけど)

自分たちの道具ではやはり急な雨に弱いことを再認識なう。
雨を想定したキャンプってのもそうはないんだけど、、、


うん。大きなタープが欲しい。横から入ってくる雨が辛いから。

でもビッグタープは風に弱い。ほどほどにしないと。

■ユニフレーム ビッグタープ8×6



これは・・・・デカい!! フェスでもちょくちょく見かける!!
でも口コミを見れば「手を出してはいけないタープ」とみなさん声をそろえて・・・・。
確かに風には弱そう。強風時にこれをかなめちゃんと二人で設営する自信はない・・・。

■ニーモ シャドウキャスター



左右非対称デザインがかっこいい!ってかニーモかっこいい!
これなら一人設営も可。8~10人用ってあるけど、正直今使ってるケルティのノアズタープ16より少しだけ大きい程度?かな?
ちなみにWILD-1で限定カラーのグリーンが販売中。ってかニーモならグリーンって感じですよね。


雨風に強く、急な雨でもみんなでわいわいできるタープはないのかと考えてみれば・・・

今まで自分の中ではまず出てこなかった「スクリーンタープ」なるものが最近頭に浮かぶ。
ファミリーキャンパーになった時には使いたいと思っていたけど、スクリーンタープにベッドを設置して寝るのも気持ちよさそうとか
思ったり思わなかったり。テントと合体すればなお快適そうだし。。。

■ロゴス スペースベースデカゴンコスモスーN




なんだろうこのとてつもない秘密基地感は・・・。少年心をくすぶられるデザイン。。。
ってか中広い!! んで高っ!!

ここまでくればもうティピーかベルテント買ったほうがマシな気も・・・・。

■コールマン スクリーンキャノピー


よく見かけるこの辺りがスクリーンとしては無難なんでしょうか。冬場はヘキサよりこっちが良さそうな気がする。。



んんん。まぁ、お金が無いから買えないけどね!!




そうだ、最近よく初心者さんに聞かれる簡単設営テントについてです。
おそらくワンタッチの事を言われているのかと。

キャンプだと、ワンタッチでも全然OK。いや、そっちのが楽でいいよ!
山だとワンタッチはかさばるし、重いんで不向きだけど。
なんて言ったってワンタッチは安いから初心者さんにはお勧めよ!
後々のお手入れは当然ちゃんとしてもらって、暑いだの寒いだのは
どんなテント買ったとしてもそれほど差はないよ!

寒さはシュラフと知恵で乗り越えるものですww
暑さも然り。

結露は・・・自分で拭きなさいw



最近よく目にするのはケシュアのポップアップテント。なかなか綺麗ですよね。
ものすごく雨を弾いていたのを覚えてます。(本来の生地性能なのか、防水スプレー等の加工なのかは不明だが・・)

■ケシュア 2seconds easy


長楽ちん設営&お求めやすい価格w
ケシュアテントの特集サイト



他にもドッペルギャンガーもワンタッチテント取り扱ってますね。





あなたにおススメの記事
関連記事