ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そらしたブログ 「屋根無し生活」 ~尾根ならおk~

徳島アウトドアチーム「SoraSita」ブログです。 徳島を中心に活動しています。たまに遠征も。そんなそらしたの遊びや個人の山登りを紹介するしょーもないブログですw 尚、登山計画に関しては自己責任にてお願いします。当ブログ内容はあくまで個人的な見解があります事をご了承下さい。

キャンプ道具をそろそろ…。

   

コンバンワ!

キャンプ道具をそろそろ買い替え、買い足ししたいと考えております。
長年使用して老朽化したものや、キャンプフェスで刺激を受け物欲が高まったりと、、、
しっかりメンテはしているので、老朽化ってのは言い過ぎかな。
多分後者のが本音w


で、で、欲しいのがたくさんあり過ぎてヤバイのですが、その中で数点ご紹介。



☆テンマクデザイン 「ムササビウイング13ft.tc焚火バージョン」
タープのラインが素敵です。ロースタイルなうちのキャンプスタイルにも合いそうだし、テントとのドッキングも良さそう。
焚火バージョンなんで、タープ下で焚火が出来るのもそそられますw雨が降って来ても対応できますしね。

キャンプ道具をそろそろ…。


☆ベルテント
ベルテントに一目惚れしてしまいましたw
ずっとティピーテントに憧れていましたが。。。
ノルディスクの「アスガルド」かっこいいなぁーなんて思っていたら、雑誌でベルギーのメーカー、canvascampの
「sibley400」なるものを発見!これがかなり良さそう。重量こそかなり重そうだけど、室内空間の広さ、風の通りの良さ(サイドウォール)が
立ち上げ可能)、見た目。どれも良し。値段はまぁ、結構しそうですが。

この「sibley400」にはストーブが設置可能なモデルもあります。値段は約10万円。これがいい!ストーブ持ってないけどっっww

「sibley400」
キャンプ道具をそろそろ…。
キャンプ道具をそろそろ…。

ノルディスク 「アスガルド」
キャンプ道具をそろそろ…。



☆囲炉裏テーブル
なんか、あったら便利そう。ただそれだけです。でも凄く欲しいんです。。。
ロゴスやコールマンで扱いがあります。

キャンプ道具をそろそろ…。


☆ミニウェアチェア「ミニサンドチェア」
これも雑誌で拝見して一目惚れです。椅子は統一したいから、本当はブルーリッヂチェアワークスで揃えたいんだけど、
この椅子もおしゃれで欲しぃぃぃ!!!

ってか高い椅子を揃えるってのがそもそもキツイ。
安くてオシャレが一番なんだけど。。。
んー。。。

ミニサンドチェア
キャンプ道具をそろそろ…。


☆ユニフレーム「ツインバーナーUS-1900」
やっぱりツインバーナーは欲しいんです!
なんでもかんでも焚火ファイヤーで調理しちゃう我がチームそらしたですが、(最近はダッジオーブンというオシャレなものを使ってます)
朝ごはんとか何時も山で使ってる不安定なミニバーナーで調理してますが、。やっぱりどっしり安定感のあるツインでいきたいなぁ。

中でもユニフレームのUS-1900。アルミボディがシンプルでかっこいい。うん。ガスだから使い勝手も良さそうだし。
キャンプ道具をそろそろ…。



なんか挙げればキリがないんで、この辺にしとこーっと。




あ、そうだ。ソラシタちゃん生みの親、こいしゆうかさんがテントプロデュースをされたみたいで、
そのテントの名は「PANDA」。こいっちさんらしいデザインです。予約受付中のようですね。
女子キャンパーにはぜひお勧めしたいですね!

キャンプ道具をそろそろ…。

http://www.tent-mark.com/campanda/


同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事画像
スントコアの電池交換
SUUNTメンテナンス〜その1
Helinoxにスノーバスケットを・・。
靴下は大切に
Helinox トレッキングポール
同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事
 スントコアの電池交換 (2015-03-28 00:57)
 SUUNTメンテナンス〜その1 (2015-03-22 11:01)
 Helinoxにスノーバスケットを・・。 (2012-12-07 22:21)
 靴下は大切に (2012-04-09 23:30)
 Helinox トレッキングポール (2012-03-26 22:02)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ道具をそろそろ…。
    コメント(0)